石割山(いしわりやま)|標高1,413m、手軽に富士山絶景!!

登山

埼玉県川口市から下道で約3時間。土曜日に山梨県の石割山(いしわりやま)に行ってきました。
気軽に富士山の絶景を堪能しながらゆったりできる、登山初心者へおすすめの山でしたよ!!

目次

石割山(いしわりやま)とは!?

石割山(いしわりやま)とは、山梨県南都留郡(みなみつるぐん)山中湖村にある、標高1,413mの山です。
石割山の登山は403段の階段から始まり、その後山道を進んで行きます。
石割山八号目にある石割神社にはとても大きな岩があり、この岩の隙間を時計回りに3回通れば幸運が開けると言われているパワースポットです。
山頂からは美しい姿の富士山を見ることができ、様々な魅力が詰まった山です!!

地図:YAMAPアプリより
アルトが歩いた道は青色で塗られた箇所です。

今回は①石割山登山口→石割山山頂(約50分)、②石割山山頂→平尾山山頂(約20分)、③平尾山山頂→石割神社駐車場(約30分)の合計行動時間は約100分、移動距離は約3.9kmのお手軽登山でした!

石割神社駐車場で車中泊

石割山登山口に1番近い駐車場は、登山口の向かい側に位置する「石割神社駐車場」です。
毎度のごとく、前日(金曜日の夜)に駐車場に到着し、車中泊をしました。
すでに1台の車が停まってましたね。
こちらの駐車場は無料で、公衆トイレがあるので便利です!
土曜日の6時頃には8台くらい停まってました。

石割神社駐車場。朝6時はまだまだ駐車スペースがあります。
駐車場の隣にはトイレがあります。こちらにも駐車できそうです。

登山口から石割山山頂へ!!最初の階段は結構きつい!

朝の6時に登山をスタートしました。
数名の方が登山の準備をしていたり、登山を開始したりしてましたー!

駐車場向かいの橋を渡ります。
橋を渡ってすぐに大きな鳥居があります!ここから登山(階段登り修行)スタートです!
なんと階段は403段あります。登っても登っても終わりがなく感じ、めちゃめちゃきつかったです・・・。ダントツでここが今回の登山で1番疲れた箇所です(笑)
階段を登り終えるとなだらかな道が続きます。陽の光が入ってとても気持ち良かったですよー!
登山開始してから30分ほどで石割神社に到着しました。写真右側にある岩が「石」の字に似て割れていることから「石割神社」の名がついたとも言われている見たいです!!(石の字に似ている・・・???)
岩の裏側の隙間はとても狭い!リュックは下ろさないと通れないほどでした。
この岩を時計回りに3周回れば幸運が訪れるらしいので、しっかり3周しましたよ!
石割神社を超えると狭く急な斜面が続きます。結構きついです。

登山開始から約50分、6時50分に石割山山頂へ到着しました。
最初の階段と石割神社を超えてからの道のりはなかなかきつかったですが、初心者でも全く問題なく登れると思います。
登山口から約50分でこんな絶景が堪能できるのは良いですよね!!!

山頂到着!先客が3人いらっしゃいました!
富士山が半端ないです。

石割山山頂から平尾山山頂へ!

石割山山頂で10分程度富士山を堪能し、平尾山山頂へ向かいました。
石割山とセットで行かれる方が多いらしく、平尾山からも富士山の絶景をしっかり観ることができます!

最初は少し下ります。綺麗に整備されているわけではないので少し歩きづらいです。
少し下った後は道が広がり、歩きやすいです。

石割山山頂から約20分、7時20分頃に平尾山山頂に到着しました。
アルトが到着した時には人はおらず、富士山独り占めでしたよ!

平尾山山頂到着!こちらも富士山が綺麗だ・・・。
山頂はこんな感じ。ベンチは傾き注意です!
平尾山山頂でご飯を食べることとしました。今回もメスティンでご飯炊きます!
前回は固形燃料1個で硬めに炊けてしまったので今回は固形燃料を2個投入・・・したんですがやっぱり硬めに・・・。なぜだ!!!
バーナーでご飯を再加熱し、サラダチキンとチキンカレーをかけました!
チキンチキンしてて最高でした!
平尾山山頂で2時間以上ゆったりしちゃいました〜(笑)
はーーー富士山って美しい・・・。

平尾山山頂から石割神社駐車場へ!緩やか下山!

平尾山山頂でゆーーーたりした後、9時50分頃に下山開始しました!
下山する頃には平尾山山頂も人が15人くらいに増えており、どんどん来てました!

平尾山山頂から石割神社駐車場までは比較的緩やかな道が続きます。
下るにつれて道が少しずつ狭くなりますが、難しい箇所はありません。
下山を始めて約30分、10時20分頃に石割神社駐車場に到着しました。
駐車場隣のトイレ裏側に出てきます。
朝は車が停まってなかったんですが、下山時にはこんなことに・・・。
隣の駐車場も満車状態です。
駐車場までの道路路肩にもたくさんの車が停まっていました!
もし来られる際はお早めに!!

今回は石割山→平尾山で富士山絶景を堪能しました!
トータルでも100分くらいの移動時間なので、初心者でも全然大丈夫だと思います!
小さなお子さんもたくさん歩いてましたー!
富士山って良いですね!!!

登山の後は・・・やっぱり温泉!!石割の湯へ!!

今回の温泉は、車で石割神社駐車場から約5分!
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野1450
石割の湯
へ行きました!
料金は大人一人800円です。
お湯に浸かりながら横になれるような箇所もあり、ついつい長風呂しちゃう温泉でした!
2020年10月31日現在はコロナの関係で使用できませんでしたが、サウナもあります!

周辺がとても静かで心地よい温泉施設です!

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました